メールはこちら
≫ 河合工務店ホームページ TOPへ
東京都中野区の河合工務店が自然素材での健康住宅設計・リフォームについて書きます。
<<
2022
年
7
月 >>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
畳上で、正しい正坐
「男の着物」をビシッと着れば
日々、日本酒がうまい家に
どっしり落ち着く居間
夢を大きく育む部屋
K邸の表札 (3)
YouTube (2)
「和」を学ぶ (2)
その他 (62)
はじめに (1)
イベント (20)
タカラスタンダード愛 (6)
モデルハウス河合邸 (6)
リフォームの極み (14)
事務員から (1)
住まいの豆知識 (12)
初代のこと (6)
大工の知恵 (4)
孝会長、モノ申す (3)
家づくりに対する想い (49)
平和な世界を (4)
建主訪問 (24)
施工事例 (41)
春子さんの絵手紙 (2)
杉並区、ブラボー! (2)
河合工務店新聞 (2)
減農薬のい草畳 (4)
現場から (23)
町鳶の心意気 (4)
社会活動 (7)
稔社長、ほん走記 (2)
自然素材 (18)
若手大工のつぶやき (7)
藍染レザースニーカー (4)
住まいの勉強会&水周り相談会のご案内
こんにちは、河合工務店です。
「憧れのマイホームを建てたい!」「そろそろ家をリフォームしたいな」と考えていても、何から着手するべきかと頭を悩ませてしまうことはありませんか?
どこかへ相談に行くとしても知識がないと判断することができないし、かといって自分で調べるのも時間がかかって中々進まない…。そして時間ばかりが過ぎてしまう…。
そんな時は勉強会で、プロから家づくりについて話を聞くことが一番早い解決策です!
河合工務店では3月7日、15日、21日に『住まいの勉強会&水周り相談会』を開催します。
家づくりの基礎(構造など)や、水周りトラブルについて詳しく学べる勉強会。
水周りに関してはリフォームを検討されている方のために、マンションの場合、戸建ての場合と二つの視点から解説していきます。
河合工務店だからこそできる、自然住宅と普通住宅の違いについてもお話したいと思っています。
皆様から気になっていることやわからないことを自由にご質問いただけるような時間もありますので、家づくりに興味のある方はどうぞお気軽にお越しください!
会場は河合工務店のモデルハウス。
このモデルハウスは実際に社長家族が4年住んでいる家なんです!
自然住宅ならではの味のある経年変化や空間を体験できる勉強会となっています。
『住まいの勉強会&水周り相談会』は事前予約制となっています。
メール、もしくはお電話にて承っておりますので、ご一報ください。
それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
※しつこい営業などはありませんので、是非お気軽にご参加頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
________________________________________
『住まいの勉強会&水周り相談会』
<開催日>
3月 7日(土)【予約締切日3月2日】
3月15日(日)【予約締切日3月10日】
3月21日(土)【予約締切日3月16日】
時間:13:00〜15:00(両日)
場所:中野区 河合工務店モデルハウス(JR、大江戸線東中野駅より徒歩15分)
予約:03-3362-6492(平日9:00〜18:00)
m-kawai@kawaikoumuten.jp
※ご予約の際は、@お名前Aお電話番号B参加人数Cご希望日時 をお知らせください。
※しつこい営業などは一切ございません。
※3日経っても返事がない場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
________________________________________
by
河合工務店
|
イベント
|
2020.02.27
|
上棟式と餅まき
こんにちは。
寒い日が続いていますが皆様お元気でしょうか?
今回の上棟式ではお施主様のご希望により、餅まきをされました。
餅まきは都内ではめずらしく、河合工務店にとっても初めての体験でした。
餅まきとは(投げ餅)↓以下投げ餅.JPより抜粋です。
《上棟式での餅まきは、「散餅銭の儀」という災いを祓うための儀式の中で、餅と銭をまく事がもとになっているようです。家を建てることは大きな厄災を招くという考えがあり、その厄を避けるために餅や小銭をまいて他人に持って帰ってもらうという説があります。》
青い空のもと、大勢の方がご参加されていて、
掛け声とともに餅がまかれると、歓声とともに盛り上がりました。
餅まきっていいものだと改めて思いました。
こういった文化もずっと引き継がれていってほしいです。
大人も子どもも笑顔いっぱいの上棟式となりました。
上棟、おめでとうございます。
by
河合工務店
|
イベント
|
2017.01.20
|
完成見学会のお知らせです。
こんにちは。完成見学会のお知らせです。
20坪の敷地に33坪の3階建木造住宅
日程:2016年 12/4(土)、12/10(土)、12/11(日)の3日間
場所 中野区
参加費 ご参加ご希望の方は、お名前・ご連絡先・人数、参加希望日を明記の上、下記へご連絡ください。
↓
連絡先:(株)河合工務店
TEL:03-3362-6492(営業時間9:00〜18:00)
FAX:03-3363-3704
メール:info@kawaikoumuten.jp
※しつこい営業は一切ありませんので気軽にご参加ください。
最近は、古民家ブームという言葉を耳にします。築100年、200年という古い日本の家が映画のロケで使われていたりしています。歳月が経っているのに、決して劣化ではなく、風合いのある魅力を私たちに感じさせているのではないでしょうか?どうしたらこのような家が可能なのか。それは、無垢材、漆喰、和紙、石、タイルといった化学物質を使わない自然素材のみ使うこと、また、高い技術を持って丁寧に作られる必要があります。そして、単に住むだけではなく、大切にメンテナンスをしながら家と共に愛着のある暮らしが必要です。呼吸している自然素材は、傷がついても、陽にやけても、より一層風合いを増していくものなのです。
空間を体験できる貴重な機会です。
今、新築やリフォームを考えている方、自然住宅に興味のある方、一人でももちろん、ご家族やご友人をお誘いの上ご参加ください!
by
河合工務店
|
イベント
|
2016.11.05
|
第7回伐採ツアー&森のコンサート
皆さんこんにちは。
ここのところ朝はお布団からなかなか出られない季節になりましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
10/3は河合工務店の大きなイベント「第7回伐採ツアー&森のコンサート」がありました。
今回は日本の伝統音楽である津軽三味線奏者の佐藤通芳さんをお迎えしコンサートも行いました。
天候にも恵まれ、とても楽しい一日になりました。
伐採した瞬間の写真です。
何度観ても感動させられます。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回参加された方、できなかった方、まだ参加されてない方々、是非次回ご参加もご検討ください!
by
河合工務店
|
イベント
|
2015.10.29
|
大西進コンサート
みなさんこんにちは。
8/23(日)、河合工務店協賛、大西進氏のコンサートが中野ゼロ小ホールで行われました。
エントランスの看板です。
サブタイトルは、「青い空は青いままで子どもらに伝えたい。」
大西進氏は、平和や自然、環や子どもの歌など約3000曲を作曲されています。
今回は、指導をされた5グループの合唱団と歌手の太田真希さんを特別ゲストにお迎えし、
名曲の数々を披露されました。
当初は午後の部のみの予定でしたが、大好評のため急遽午前に追加公演を設け、
午前の部、午後の部ともに大盛況でした。
素晴らしい曲と歌声で、満席の会場は笑顔で溢れる暖かいコンサートになりました。
ご来場いただきました皆様、出演された皆様、ありがとうございました。
by
河合工務店
|
イベント
|
2015.08.24
|
前のページ
TOP
次のページ
Copyright © KAWAI-KOUMUTEN All Rights Reserved.